キャンディーマジック公式サイトはコチラから

secret candymagic 1day

ReVIA CLEAR

 ReVIA1day

フェイスマスク3枚プレゼントでお得!4箱購入で+2箱無料セット

ReVIA 1MONTH(レヴィア マンスリー) うるん、ちゅるん ほろ甘ナチュラル|カラコン

LINE連携

candymagic 1day

Luna Natural 1day ブルーライトカットレンズ

Purity 1day

candymagic 1month

カラコンのトラブル

カラコンで目が充血してしまった際の対処法と原因、充血させない方法!

カラコンのトラブル

カラコンを使っているときに目の充血があったら、
「このままつけていていいのかな…?」と心配になりますよね?

充血は目の異常を示すサイン。
気づいたらすぐにカラコンを外して対処することが大切です。

今回は、カラコンで目が充血したときの対処法と原因をお伝えしていきます。
充血させないための方法も紹介するので、
カラコンの使用に不安がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.カラコンで目が充血してしまった際の対処法

カラコンをつけていて目が充血したときは、まずカラコンを外すことが大切です。
充血は目の不調を表すサイン
痛みがなかったとしても目に傷がついていたり、病気になっていたりする可能性が考えられます。

充血があったら、一度カラコンをはずして目を休ませましょう。
目薬で保湿して、蒸しタオルを当てると効果的です。
しばらく休ませても症状が引かない場合は、眼科を受診します。

また、その場では治まっても繰り返し充血するようなら、症状の悪化や深刻な眼病を見逃すことにもなりかねません。
原因が分かるまで、カラコンの使用は中止して眼科医に相談しましょう。

2.カラコンで目が充血してしまう3つの原因

カラコンで目が充血するときのよくある3つの原因をご紹介します。
自分で対策できるものばかりなので覚えておきましょう。

レンズに傷・汚れが付いている

2weekや1monthのカラコンは毎日お手入れが必要ですが、
ケアを怠っていると見えない汚れ・細菌が蓄積されて、つけたときに充血や痛みの症状が表れやすくなります。

また、カラコンを外すときやお手入れのときに、気がつかないうちにレンズを傷つけている場合もあります。
パッと見て傷がないようでも、つけたときに違和感があるなら要注意です。

間違った使い方をしている

カラコンの間違った使い方も充血する原因のひとつ。
裏表が逆になっていたり、装用時間が長すぎるケースがよくあります。

裏がえしで装着すると眼球とカーブが合わず、異物感や頻繁に起こるズレで目を傷つける危険があります。
つけるときは必ず裏表を確認しましょう。

また、カラコンはクリアタイプよりも酸素を通しにくいので、推奨されている装用時間を守らなければ目が酸素不足になります。
初心者には慣らしも必要で、初日は4~6時間程度の装着から始めて、1日に2時間ずつ延ばしながら推奨されている装用時間までもっていきます。

だたし、使用状況によって最適な装用時間はかわるので、違和感があればすぐに外すことが大切です。

目に合わないものを使用している

カラコンには、「ベースカーブ(BC)」というレンズの丸みを表す数値がそれぞれに定められています。
このBCが自分の眼球よりも大きすぎると、カラコンが安定せず目の中で動いてしまい、小さすぎるものだと角膜の圧迫につながります。

BCは眼科でしか測定できないものなので、初めてカラコンをつけるときは必ず受診が必要です。

3.カラコンで目を充血させない方法5選

カラコンによる目の充血は対策で緩和できます。目の充血が気になる方はご紹介する5つの方法を試してみてください。

定期的に目を休ませる

カラコンは着色の分厚みが増し、クリアコンタクトより目に負担がかかりやすいため、定期的に目を休ませなければなりません。
カラコンを外して休憩をとったり、目元のマッサージを取り入れたりして、目の疲れを和らげましょう。
カラコンで長時間PCやスマホを見るときは、1時間ごとに15分くらいの休憩が目安です。

目薬をさす

目の渇きや疲れも充血の原因になるのでカラコン装用時は定期的に目薬をさしましょう
目薬を選ぶ際のポイントは、コンタクトに使えることと、血管収縮剤が含まれていないこと。
血管収縮剤の入った目薬は、常用すると効果が薄れるだけでなく、充血を悪化させる恐れがあるので注意しましょう。

お手入れを見直す

2weekや1monthなどのお手入れが必要なカラコンを使っている方は、毎日の洗浄方法・レンズケースの保管方法を見直してみましょう

たとえば、カラコンのこすり洗いが足りていなかったり、レンズケースを洗わずに使ったりしていませんか?
日々のケアを怠っていると、充血だけでなく眼病のリスクも高くなります。
清潔を保つために正しくお手入れしましょう。

使用期限・装用時間を守る

カラコンには1day、2week、1monthなどの使用期限と、「1日8時間まで」といった装用時間があります。
決められた期間を過ぎて使うのは、充血などのトラブルを引き起こすため絶対NGです。

使用期限と装用時間は必ず確認して厳守。違和感があれば期限前でも使用を中止するのが基本です。

眼科を受診する

充血したときはもちろん、普段から定期的に眼科を受診することが大切です。
カラコンを使っていて、「自分では気がつかないうちに小さな傷が目についていた」なんてことも考えられます。
目の健康を守りながらカラコンを楽しめるように、追加購入のタイミングなど眼科の受診を習慣にしましょう。

4.目が充血しにくいカラコンの選び方

充血しにくいカラコンを選ぶと、さらに瞳の健康を保ちやすくなります。3つのポイントをチェックしていきましょう。

BC・DIAの合ったものを選ぶ

自分に合ったBC(ベースカーブ)・DIA(レンズ直径)のカラコンは、
しっかり目にフィットしてくれるため、充血のリスクを抑えられます。
このサイズ選びを間違えると、目に大きな負担をかけてしまうので、必ず眼科の検査を受けてから自分に合ったカラコンを探しましょう

酸素透過率の高いものを選ぶ

酸素透過率の高いカラコンは目の負担を減らしてくれます。
カラコンの素材はいくつか種類がありますが、
一般的に酸素透過率が高いとされているのは「シリコーンハイドロゲル素材」です。
カラコンを選ぶときは素材も重視してみましょう。

含水率の合ったものを選ぶ

含水率とはレンズに含まれる水分のことで、一般的には「高含水」と「低含水」に分けられます。
高含水のカラコンは水を多く含む分、柔らかく優しいつけ心地なのでコンタクト初心者の方におすすめです。
一方、低含水のカラコンは乾燥しにくいので、目が乾きやすい方に◎。
含水率も自分に合ったものを選びましょう。

5.まとめ

カラコン装用時に目が充血したら、まずはカラコンを外して目を休ませましょう。
カラコンで充血する主な原因は、レンズの傷・汚れ、間違った使い方、目に合わないものを使用していることなどが挙げられます。

目の充血を予防するには、休憩や目薬で目を休ませる、カラコンを正しく使うこと、定期的な眼科受診が大切です。
さらにカラコンを選ぶ際に、BC・DIA・含水率が自分に合っているか、酸素透過率が高いかをチェックするとベターです。

充血などの症状が気になったときには、自己判断で放置せず必ず眼科を受診しましょう。

タイトルとURLをコピーしました